当院かかりつけの患者さんで通院困難な方に向けて、いくつか取り組みを開始しています。去年から取り組み始めたのが訪問診療で、来月よりオンライン診療も開始しようと思っています。今日はそれらを紹介しようと思います。
① 訪問診療
あまり積極的に広報はしていませんが、去年から訪問診療を行っています。
きっかけは、元々当院に通院していた患者さんが癌を患ってしまい、「先生に看取ってもらうわ。ぎりぎりまで家で過ごしたいわ。よろしくね。」と言われたことが始まりでした。その方は在宅酸素療法などを導入し、お亡くなりになる1週間前まで訪問診療を行いながらご自宅で過ごし、最後は当院に入院しお亡くなりになりました。
当院通院中だけど、病気や年齢のため最近通院が困難になってきた、という方でご希望があれば訪問診療で対応可能かもしれません。ご相談いただければと思います。
② オンライン診療
当院通院中の方で、「単身赴任で数カ月県外に行く間薬はどうしたらよい?」「薬はもう無くなっていたんだけど、仕事が忙しすぎて中々来れなかった。」などの声を聞くことがありました。そういった方向けにオンライン診療を来月から開始しようと思い準備をしています。オンライン診療であれば、来院する必要がありませんので、遠隔地の方や仕事の休みが取れない方にも受診して頂けるかと思います。詳しい内容はいずれ改めて紹介できればと思いますが、もしご希望の方がおられましたらお声かけ下さい。なお、完全に初診の方のオンライン診療は今のところ受付しない予定ですので、オンライン診療希望でも最初の1回は直接診察をさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
石田病院 副院長 石田晃介
① 訪問診療
あまり積極的に広報はしていませんが、去年から訪問診療を行っています。
きっかけは、元々当院に通院していた患者さんが癌を患ってしまい、「先生に看取ってもらうわ。ぎりぎりまで家で過ごしたいわ。よろしくね。」と言われたことが始まりでした。その方は在宅酸素療法などを導入し、お亡くなりになる1週間前まで訪問診療を行いながらご自宅で過ごし、最後は当院に入院しお亡くなりになりました。
当院通院中だけど、病気や年齢のため最近通院が困難になってきた、という方でご希望があれば訪問診療で対応可能かもしれません。ご相談いただければと思います。
② オンライン診療
当院通院中の方で、「単身赴任で数カ月県外に行く間薬はどうしたらよい?」「薬はもう無くなっていたんだけど、仕事が忙しすぎて中々来れなかった。」などの声を聞くことがありました。そういった方向けにオンライン診療を来月から開始しようと思い準備をしています。オンライン診療であれば、来院する必要がありませんので、遠隔地の方や仕事の休みが取れない方にも受診して頂けるかと思います。詳しい内容はいずれ改めて紹介できればと思いますが、もしご希望の方がおられましたらお声かけ下さい。なお、完全に初診の方のオンライン診療は今のところ受付しない予定ですので、オンライン診療希望でも最初の1回は直接診察をさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
石田病院 副院長 石田晃介